卵生メダカの飼育、繁殖 データ編
卵生メダカの種類
| アフィオ
セミオン | ノソブランキウス | 南米一年生魚 | ランプアイ |
---|
写真 |  |  |  |  | 好む水質 | 弱酸性〜中性 | 中性〜弱アルカリ性
(弱酸性でも大丈夫) | 弱酸性〜中性 | 中性 | 適水温 | 22〜24℃ | 24〜26℃ | 15〜25℃
(種類による) | 22 〜
25℃ | 飼育に
必要な
水槽サイズ | 35〜45cm/ペア | 30〜40cm/ペア | 30cm/ペア | 30cm〜
40cm
/ペア | 水換え
間隔 | 2週間に1回
3分の1程度 | 1週間に1回
半分程度 | 1〜2週間に1回
3分の1程度 | 1週間に1回
半分程度 |
繁殖方法
|
水草、 ピートモスなど
|
ピートモス
|
ピートモス
|
水草、 大型種はコルクなどの割れ目
| 一年生 多年生
| 多年生魚 | 一年生魚 | 一年生魚 | 多年生魚 | 成魚の
大まかなサイズ | 5〜6cm | 4〜5cm | 4〜5cm | 4〜6cm |
卵の
ふ化まで
の時間
(繁殖) | 2〜3週間 | 1ヶ月半〜6ヵ月 | 3ヵ月〜6ヵ月 | 2〜3週間 | 飼育の
注意点 | ジャンプ力が強い。
フタをすると
改善できる |
| 採卵の時
ピートモスに
卵生メダカがいる
場合がある |
|
アントニオ流ではありますが、卵生メダカの飼育、繁殖のご参考にして頂ければ幸いです。
また、上記の方法は必ずではありません。(主に初級種を対象にしております。))
結果について、当社は責任を負いかねますので予め御了承下さい。
|